Check!
骨盤、骨格の歪みによる身体への悪影響について
骨盤調整、姿勢改善の大切さを改めて考えてみましょう
Point
1

姿勢の変化

骨盤が歪むと姿勢が悪くなります。

姿勢が悪くなるということは背骨骨盤の位置や筋肉のバランスが崩れているので様々な部位の痛みの原因になります。

また骨盤には腰や足の筋肉が付着しており下半身の運動に関わる神経が通っているので骨盤機能の不調は腰痛、反り腰、臀部、肩こり、腕が上がらない、足のむくみ、O脚、股関節不調、下半身のたるみの原因になります。

Point
2

内臓機能低下

骨盤が歪むと内臓が圧迫されたり血流が悪くなります。

内臓機能の低下につながります。そうすると消化不良、生理不順、便秘、代謝低下のむくみ、けだるさなどの不調が見られます。

Point
3

血行不良

血流が悪くなると全身に酸素が行き渡らないので頭痛、眠気、だるさ、下半身のむくみや疲れが出てきます。

女性においては生理不順、生理痛などの症状も。

Access

仕事帰りやお買い物のついでなどに通いやすい好立地に店舗を構えて営業しています

概要

店舗名 Relaxation.Kiri
住所 千葉県船橋市三山4-3-3
電話番号 090-3597-0295
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
最寄り 船橋市立三田中学校 徒歩30秒

アクセス

働いて疲弊した体をその日のうちにしっかり癒やしてほしいという想いから、仕事帰りにも気軽にお立ち寄りいただける好立地にサロンを構え、良質なボディケアメニューをご提供しています。施術は完全個室で行いますので、「周りに他人がいると落ち着かない」と心配されている方でも安心です。
姿勢改善と骨盤調整

リラクゼーションでできること

リラクゼーションは医療行為ではありませんので

治療や投薬はできません。しかし心地良くストレッチや骨盤調整を施すことによって内臓の位置を戻し血流とリンパの流れが促され、基礎代謝を上げる事はできます。

そして何より気持ちが上がります。

ぜひお気軽にご相談ください。

RELATED

関連記事