温活で冷え性改善/体質改善と予防
熱を作り出す力をつけよう
リラクゼーションKiri/船橋三山

知っておきたい冷え性予防方

冷え性は肥満、むくみ、生理不順、免疫力低下、肩こり腰痛などあらゆる不調の引き金になります。体を温めて冬の寒さに負けない体を作りましょう。

冷え性に効果的な改善方を日々の生活に取り入れよう
Check!
体を温める温活習慣
基礎体温を上げましょう
Point
1

筋トレ、ウォーキング

体を冷やさないためには基礎代謝を上げる事が大切です。筋肉量の多い(太もも、お尻、ふくらはぎ)をご自身の体力に合わせて鍛えましょう。ウォーキング、ストレッチは習慣付けたいですね。

 リラクゼーションKiriではボディケアの中に肩腰のストレッチを取り入れています。丁寧に揉みほぐした後ストレッチでゆっくり全身を伸ばしていきます。血流、リンパの流れが良くなる、お通じが良くなる、肌がきれいになるなどいいことがたくさんあります。
お客様の中には新陳代謝が良くなり汗をかきやすくなったとおっしゃる方がいました。自律神経も整います。

Point
2

全身ゆっくり入浴

湯船にゆっくり浸かりましょう。冷え性には大事なポイントです。忙しいと、疲れてると中々湯船にゆっくり浸かる時間がない…それでは血流が悪くなり悪循環です。

肩こり腰痛予防、改善、リラックス効果で自律神経が整い睡眠の質が良くなるのでぜひお風呂にはゆっくり浸かりましょう。

特に運動の後のお風呂は心身のリラックスに効果大です。

Point
3

白湯、食事で体の中から温まる

睡眠中に失った水分を「体温より少し温かい白湯」で採りましょう。内臓を温めます。

食事では根菜(人参、ゴボウ、イモ類)、発酵食品(納豆、キムチ、ヨーグルト、チーズ)が体を温める「陽の食べ物」が良いとされています。中でもショウガは代表選手!お料理に飲み物に積極的に取り入れましょう。

Access

仕事帰りやお買い物のついでなどに通いやすい好立地に店舗を構えて営業しています

概要

店舗名 Relaxation.Kiri
住所 千葉県船橋市三山4-3-3
電話番号 090-3597-0295
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
最寄り 船橋市立三田中学校 徒歩30秒

アクセス

働いて疲弊した体をその日のうちにしっかり癒やしてほしいという想いから、仕事帰りにも気軽にお立ち寄りいただける好立地にサロンを構え、良質なボディケアメニューをご提供しています。施術は完全個室で行いますので、「周りに他人がいると落ち着かない」と心配されている方でも安心です。
リラクゼーションKiriがお手伝い

津田沼、京成大久保エリアからも多くご利用いただいております

リフレクソロジーやハンドリフレで血行とリンパの流れを促進します

指先やつま先の冷たい方はむくみやすいです。寒くて体を動かしにくいこれからの季節が苦手な方もいらっしゃいます。ご自身でのケアが足りない時はぜひリラクゼーションKiriがお手伝いします。

足浴で温めた後オイルやジェルを使ってケアします。むくみや冷えに効果があります。体調不良の改善、疲労回復、美容効果にも。

オールハンドケアによる心地良い刺激は自律神経の乱れも整えられリラックスできます。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事