Check!
季節の変わり目は体調の変化に注意!
三寒四温の時期、寒暖差がおおきいとなんとなくだるくて、仕事も遊びもやる気がわいてこない…そんなことありませんか?
Point
3
3
予防法と対処法
・3食規則正しく食べ、生活する
特に朝食は体温を上げ自律神経を整えます。
気象病対策にはビタミンB1(豚肉、ウナギ、玄米など)が有効です。脳の栄養素、糖質を体内でエネルギーに交換する際に不可欠です。
・運動する
ゆっくり長くできるウォーキング、ジョギング、スイミングなど。泳がなくても身体より低温の水中を歩くだけでもいいのです。
ストレッチや眼精疲労ケア
Kiriでお手伝いします
リラクゼーションでできること
リラクゼーションKiriはオールハンドでの施術です。ハンドセラピーと言って「触れる」事により安心感やリラックスを感じることができます。
ストレッチで心地良く全身を伸ばしたり首肩、お顔周りのツボを刺激、血流やリンパの流れを促進するととてもすっきります。
ぜひ「ボデイケア」や「眼精疲労ケア」をお試しください。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2021.11.01低気圧不調と自律神経について考える/船橋三山リラクゼーションKiri
-
2023.04.05自律神経ってなに?~全身をコントロールする司令塔~
-
2021.11.17メンタルヘルスと自律神経を考える/リラクゼーションで緩和を
-
2021.10.24季節の変わり目、自律神経の乱れ など お悩みにお応えします
-
2022.03.15偏頭痛は腸の病気?
-
病気ではないけど何となく不調など、すっきりしない症状も気軽にご相談ください。張り詰めた心と体を優しく癒やすリラクゼーションメニューをご提供しており、乱れた自律神経を正常な状態へとサポートいたします。2021.07.07乱れた自律神経を整えます | 津田沼のお客様にも好評のリラクゼーションサロン・Relaxation.Kiri
-
2021.10.25リフレクソロジーで体質改善/船橋三山リラクゼーションKiri
-
2021.10.14船橋三山エリアでトータルボディメンテナンス・リラクゼーションKiri
-
2021.10.22肩こり腰痛のお悩みを解消します/船橋三山・津田沼エリアで人気のリラクゼーションサロンKiri
-
2021.10.22自律神経のお悩みにお応えします/船橋三山で人気のサロンリラクゼーションKiri
-
2021.11.07寒くなるこれからの季節に/船橋三山リラクゼーションKiriから暮らしの中でできることをご紹介
-
2021.11.16リフレクソロジーで代謝促進!太りにくい体に/船橋三山リラクゼーションKiri
-
2021.11.12つらい肩こり腰痛はご相談ください/船橋三山リラクゼーションkiri
-
2021.12.20不眠症/自律神経を整え良質な睡眠を
-
2021.10.13船橋三山エリアでリフレクソロジーをお探しなら/人気の隠れ家サロン・リラクゼーションKiri